|
|
| 社名 | 株式会社インフィニットルミナス |
|---|---|
| 本社所在地 |
〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町1-16-7 人形町TNビル5階 TEL.03(5643)6801 FAX.03(5643)6808 https://www.i-luminous.co.jp e-mail : office@i-luminous.co.jp |
| 事業所所在地 |
|
| 設立 | 平成9年10月28日 |
| 資本金 | 2,000万円 |
| 代表者 | 代表取締役 佐藤勉 |
| 許認可 |
東京都知事免許(6)第76009号 (社)東京都宅地建物取引業協会会員 (社)全国宅地建物取引業保証協会会員 |
| 登録商標 | こちらから |
| 事業内容 |
|
| 主要取引先 |
◆東京本社 株式会社アイ・アンド・イー、ADEKAライフクリエイト株式会社、株式会社アトリウム、オリックス株式会社、神田土地建物株式会社、キャピタルアドバイザーズ株式会社、京阪神興業株式会社、珈琲館株式会社、国技館サービス株式会社、セコム株式会社、泉友総合不動産株式会社、株式会社帝国データバンク、東急ホームズ株式会社、東急不動産株式会社、東急リバブル株式会社、東急リゾート株式会社、株式会社トータルエステート、西日本放送株式会社、みずほ信不動産販売株式会社、三井住友トラスト不動産株式会社、三井リハウス株式会社、三菱UFJ不動産販売株式会社、室町不動産株式会社、森ビル株式会社、リゾートトラスト株式会社、株式会社陽栄、大和証券株式会社、野村証券株式会社、野村不動産アーバネット株式会社アセット営業本部、野村不動産株式会社、京王不動産株式会社、京急不動産株式会社、株式会社オープンハウスデベロップメント、株式会社三栄建築設計、住友不動産販売株式会社、積水ハウス株式会社、株式会社大和地所、大和ハウス工業株式会社、株式会社大京、株式会社ビーロット、株式会社ホーク・ワン、東京建物不動産販売株式会社、三井不動産リアルティ株式会社 ほか |
| 取引金融機関 |
きらぼし銀行、興産信用金庫、さわやか信用金庫、芝信用金庫、 東京シティ信用金庫、中ノ郷信用組合、日本政策金融公庫、東日本銀行、 みずほ銀行、三井住友銀行、りそな銀行 |
| 会社顧問 |
東京芝法律事務所 角籐和久弁護士 細野税務会計事務所 細野光生税理士 |
| 業務協力先 |
東京芝法律事務所 千田賢弁護士 東京芝法律事務所 中村新造弁護士 安藤司法書士事務所 安藤和男司法書士 宇田川家屋調査士事務所 宇田川寿朗土地家屋調査士 池亀司法書士事務所 池亀慶太司法書士 茅場町法律事務所 山田司弁護士 東証一部上場企業 ADEKAグループ ADEKAライフクリエイト株式会社 長野国助法律事務所 横澤康平弁護士 寿藤会計事務所 寿藤 聡公認会計士 神田土地建物株式会社 |
| 福利厚生 |
東急ハーヴェスト旧軽井沢 エクシブ京都八瀬離宮 東京ベイコート倶楽部 ※上記施設の会員権を所有しています。 |
| 当社代表 | 秋田県秋田市出身 |
|---|---|
| 昭和57年 | 三井住友銀行(旧三井銀行)入社 |
| 平成4年 | 神田土地建物株式会社入社 |
| 平成5年 | 宅地建物取引主任者資格取得 |
| 平成9年 | 東京都港区赤坂にて『有限会社インフィニットルミナス』設立 |
| 平成12年 | 株式増資により商号を『株式会社インフィニットルミナス』に組織変更 |
| 平成15年 | 現所在地・東京都中央区日本橋に本店移転 |
| 平成16年 | 学習塾部門を分社、有限会社無限学舎設立 |
| 平成17年 | スクールIE運営開始(FC事業・株式会社拓人)、国技館売店において『はりてあろま』販売開始 |
| 平成19年 | 珈琲館運営開始(FC事業・ユーシーシーフードサービスシステムズ株式会社) |
| 平成20年 | 英会話スクールNOVA運営開始(FC事業・NOVAホールディングス株式会社) |
| 平成21年 | 国技館限定 東西横綱セレクション「横綱の名湯」販売開始 |
| 平成22年 | 国技館売店をはじめ東急ハンズ・ロフト等で「どすこいピタミンりきしん」を販売開始 |
| 平成24年 | 国技館売店にて財団法人日本相撲協会公式キャラクターハッキヨイ!せきトリくん「ひよの山」デザインどすこいピタミンを販売開始 |
| 平成25年 | 資本株式増資により資本金2,000万円に変更 株式会社風林火山を設立。甲府にて資産物件を取得。 |
| 平成26年 | ナポリス アミューあつぎ運営開始(FC事業・株式会社遠藤商事) |
| 平成28年 | 日本橋小舟町から日本橋人形町に本社移転。 関連会社株式会社無限学舎がセンチュリー21に加盟。不動産仲介業を開始。 |
| 平成29年 | 株式会社魁陽亭設立。文化再生事業開始。 |
| 平成30年 | 国技館にて「横綱りきしん」販売開始 |
| 令和2年 | 小樽市花園にて「魁陽亭 越治」開業 |
| 令和4年 | 横浜中華街にて「ヨコハマぷりん96 ふくぷん」開業 |




















